JR京都駅〜醍醐寺・横嶺峠〜滋賀県JR石山駅歩け!エコ一人旅(1/2) | |||
JR京都駅下車〜京都タワー辺りからスタート〜三十三間堂前〜山科区域〜醍醐寺で桜見物〜府道782、 三叉路分岐点でケアレスミス?で南下して笠取IC近くを通り瀬田川に〜石山寺近くを経て〜JR石山駅 |
|||
|
![]() 京都市、七条大橋交差点 20220402_1232 |
![]() 三十三間堂 前 20220402_1312 |
![]() 20220402_1313 |
![]() 20220402_1317 |
![]() 20220402_1318 |
![]() 20220402_1325 |
![]() 20220402_1335 |
![]() 京都市山科区、市街地に 20220402_1358 |
![]() 20220402_1403 |
![]() 20220402_1405 |
![]() 朝日神社 20220402_1430 |
![]() 勧修寺公園 20220402_1444 |
![]() 20220402_1445 |
![]() 20220402_1508 |
![]() 20220402_1510 |
![]() 20220402_1511 |
![]() 京都府立東陵高 前 20220402_1520 |
![]() 花見客の人出? 橋上から 20220402_1528 |
![]() 醍醐和泉 交差点・・・府道782号 へ 20220402_1538 |
![]() スグに醍醐寺、南門あり・・・ついでに桜見物を 20220402_1542 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1543 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1544 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1545 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1546 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1547 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1548 |
![]() 醍醐寺、国宝 唐門 20220402_1549 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1550 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1551 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1552 |
![]() 醍醐寺の桜 鑑賞 20220402_1555 |
![]() 徐々に狭くなり・・・これより先、狭い道や登山道?も京都府道782号?? 20220402_1602 |
![]() 20220402_1603 |
![]() ここからは入場できません 20220402_1608 |
![]() 20220402_1609 |
![]() 左 牛尾山 笠取、 右 上醍醐岩間寺 20220402_1610 |
![]() 完全に登山道!! ここも府道?? 20220402_1613 |
![]() 20220402_1620 |
![]() 20220402_1624 |
![]() 20220402_1628 |
![]() 20220402_1629 |
![]() 20220402_1630 |
![]() 20220402_1632 |
![]() 20220402_1633 |
![]() 消防団掲示?の 「10」・・・ここが頂上かと思うも・・・考えは甘いゾ 20220402_1634 |
![]() 20220402_1635 |
![]() 20220402_1638 |
![]() 20220402_1642 |
![]() 20220402_1643 |
![]() 20220402_1646 |
![]() 20220402_1647 |
![]() 20220402_1652 |
![]() 横嶺峠のお地蔵さん 20220402_1655 |
![]() ここは横嶺峠? 上醍醐・岩間、 醍醐三宝院、 桜の馬場を経て牛尾観音 醍醐三宝院の方から登りて案内標識を撮影するタイミングで右側から車で下りて来られた方が・・暫し後方にて 地元を知るソーラー発電所の方か?平地までは大変!だから同乗させようと? 或いは不審者と見て? 20220402_1656 |
![]() 20220402_1657 |
![]() 京都市 20220402_1701 |
JR京都駅〜醍醐寺・横嶺峠〜滋賀県JR石山駅歩け!エコ一人旅(1/2) | ||
|
滋賀ECO旅抜粋写真集from写真アルバム集〜近畿Myサイト集
![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|